最終日はチューリッヒ20時半発のフライトに乗るため、バーゼルからチューリッヒまでまずは電車移動。

バーゼル中央駅から直接チューリッヒ空港に行く電車に乗ったものの、まさかのシステムトラブルでチューリッヒ中央駅で30分停車…
つくづく、トラブルに見舞われるな今回の旅行(- - ;)
停車中、何のアナウンスも無くヤキモキしたけど(あってもドイツ語分かんないけどw)、無事チューリッヒ空港に到着。
チューリッヒ空港は広くて綺麗。
が、子供らのお土産は空港で買えばいいかなと思ってたのに、ハイブランドショップしか見かけず…
キオスクで牛のベルとか売ってたけど、どれも本当に高い!!
というわけで、念のためにVitraのショップで買っておいたこちらの駒がお土産となりました(^^;)

あまり時間も無かったので、ディナーは空港でビュッフェ。まぁ普通。

今回は自由時間がほぼ無かったので、買おうと思っていたのはスイスのチョコレートブランド、
Sprüngliのチョコ&マカロンのみ。
こちら空港店。
バーゼル中央駅にもお店があったので、そこでマカロンとフィナンシェ、トリュフを購入。
高いのでやめたオランジェット、散々悩んで空港で結局購入。

ミニサイズのマカロンは量り売り。マカロン17個で17,9フラン(約2,000円)、フィナンシェ4個で5,2フラン(約600円)、トリュフ1箱で
21,8フラン(約2,500円)!トリュフなんて値段も見ずに買ったけど、めっちゃ高いんですが…
オランジェットもこのサイズで22.45スイスフラン=
約2,600円!

どれも美味しかったけど感動するほどでも無い。
その場ではあんま考えてる暇無かったので、適当に買ったけど、この値段は無いわー
スイスと言えばのTobleroneも、オスロ空港の方が安かったし。笑。
そんなこんなで、後は最初に書いた通りコペンハーゲン→オスロのフライトが1時間遅れ、深夜の帰宅となりました。
3泊4日だったけど、凄く長く感じた旅行だった!
Therme Valsの印象が本当に強く残ってて、いつか絶対また行きたい!
子供達も、『スイスのお風呂やさん』に興味津々(^_-)
でも物価が…
てな感じですかね。笑。
★ryoko★